スタッフブログ
モルタル外壁の代表的な模様と特徴について
2024年12月27日(金)
宇都宮市、鶴田町、鹿沼市、壬生町、上三川町、ゆいの杜、さくら市、高根沢町、日光市にお住いの皆様、こんにちは。
2022年春に宇都宮市 鶴田町にOPENしました、創業97年のKPCグループの㈱とちのき塗装テックのプロタイムズ宇都宮店・鶴田店)です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、『モルタル外壁』について深掘りして解説します。
モルタル外壁の模様や特徴、選び方のポイント、そしてメリットとデメリットを詳しくご紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください。
目次
モルタル外壁の歴史と現状
現在、新築一戸建てでは窯業系サイディングが主流となっています。
モルタル外壁はその耐久性とデザイン性の高さから、1980年代以前の住宅で広く採用されていました。築30年程度の住宅に多く見られる外壁材です。
また、モルタルの施工は職人の技術に依存するため、近年では職人不足によりモルタルの外壁を採用する住宅が減少しています。
モルタル外壁の模様と特徴
モルタル外壁には、主に「骨材を吹き付ける工法」と「塗装で仕上げる工法」の2種類があります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
骨材を吹き付ける工法
リシン仕上げ
砂や石を混ぜたモルタルを吹き付ける、最も一般的な仕上げ方法です。1970–1980年代に多く採用され、表面のザラザラ感と落ち着いた風合いが特徴です。施工が比較的簡単でコストも抑えられますが、耐久性が低くひび割れが発生しやすい点がデメリットです。
スタッコ仕上げ
リシン仕上げよりも厚くモルタルを吹き付けることで、立体感のある仕上がりとなります。高級感や重厚感があり耐久性も高いですが、凹凸が大きいため汚れが溜まりやすいという側面があります。
吹き付けタイル
小さなタイル状の素材を吹き付ける方法で、樹脂や骨材を混ぜた材料を使用します。色や形状のバリエーションが豊富で個性的なデザインが可能です。また、耐久性が高く汚れに強いため、メンテナンスがしやすいというメリットがあります。
塗装で仕上げる工法
ローラー仕上げ
一般的なローラーを使用する塗装方法です。平滑で均一な仕上がりになります。
ローラー仕上げの場合、マスチックローラーに比べコスト面を抑えることが可能です。
マスチックローラー仕上げ
マスチックローラーという特殊なローラーを使用する塗装方法です。粘土の高い塗料をたくさん含むことができ、厚みのある仕上がりになります。
厚みが増すため通常の塗装に比べてひび割れや補修跡を最小限に目立たなくすることが可能です。
関連ブログはこちら⇒ マスチック仕上げについて
左官仕上げ
職人がコテを使い、手作業で模様を付けるハンドメイド感のある仕上げ方です。自由度が高くオリジナリティを追求できますが、熟練した技術が必要なため施工費用が高くなる傾向にあります。
モルタル外壁の選び方
モルタル外壁の模様を選ぶ際は、以下のポイントを考慮しましょう。
耐久性
住宅の長寿命化を考えるなら、耐久性は重要です。ひび割れや汚れに強い素材を選びましょう。
デザイン性
外壁は家の印象を大きく左右します。周辺の景観との調和や、自分の好みを考慮して選ぶことが大切です。
メンテナンス性
汚れが付きにくく掃除がしやすい素材を選ぶことで、維持管理が楽になります。特に雨だれやカビが気になる場合は注意が必要です。
費用
施工方法や素材によって費用が大きく異なります。予算に応じて最適な選択をしましょう。
モルタル外壁のメリット・デメリット
メリット
デザイン性の高さ
多様な模様や仕上げが可能で、オリジナリティ溢れる外観を作ることができます。アーチ状の壁など複雑な形状にも対応可能です。
耐久性
コンクリートに近い耐久性を持ち、目地のない構造のためコーキング補修が不要です。
遮熱性・断熱性
夏の暑さや冬の寒さを軽減し、快適な室内環境を保ちます。
防火性
火に強い素材であるため、防火性に優れています。
デメリット
ひび割れの発生
乾燥や地震などによるひび割れが起こりやすいです。
幅0.3mm以下の「ヘアークラック」は放置可能ですが、0.3mm以上の「構造クラック」は補修が必要です。
チョーキング現象
経年劣化により塗料が粉状になり、防水性が失われます。これは塗り替え時期のサインです。
雨だれやカビの発生
特に湿気が多い場所では、雨だれやコケ、藻の発生が問題となります。美観を損なうだけでなく、外壁の強度にも影響を及ぼします。
メンテナンスが必要
定期的な塗装や補修が欠かせません。
施工費用が高い
職人の技術に依存するため、費用がサイディングなどに比べて高くなる傾向があります。
モルタル外壁のお客様の実例
施工事例 Y様邸
現地調査に行かせていただいた際、ひび割れが起きている箇所が複数確認出来ました。
写真の通り、窓の建具付近の隙間から壁の剥がれや大きくひびが入ってしまっています。
ひびなどの補修が必要な箇所をパテなどで埋めていきます。
補修後、ローラーで下塗りをしていきます。
下塗り完了です。
その後、中塗り、上塗りと3回塗装を行い…
モルタル外壁が綺麗に塗装されました!
◆施工前
◆施工後
ひび割れや汚れが発生していた箇所もしっかり綺麗に塗装されています!
まとめ
モルタル外壁は、デザイン性や耐久性の高さが魅力ですが、定期的なメンテナンスや施工費用の高さが課題です。
それぞれの模様や仕上げの特徴を理解し、自分のライフスタイルや予算に合った選択をすることが大切です。
ご自宅の外壁塗装に迷ったら、ぜひプロのアドバイスを活用してください!
お問い合わせ
塗装のプロフェッショナル集団としてお客様とのご縁を大切に喜びと安心、そして感動をご提供できるような工事を行ってまいります。
ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店・鶴田店公式LINEアカウントへ!
来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!
外壁塗装|屋根リフォーム|サイディング|雨もり防水専門店
適正価格で評判の見積もりを実現いたします。
栃木県内4店舗展開中!⇒宇都宮店(岡本)、宇都宮鶴田店、とちぎ店、那須塩原店
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店・鶴田店
宇都宮市|鶴田町|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市高根沢町|真岡市|日光市
人気記事