【宇都宮市】外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ宇都宮店・鶴田店へお任せください!

スタッフブログ

外壁塗装の艶有り?艶なし?

宇都宮市、鶴田町、鹿沼市、壬生町、下野市、上三川町、日光市にお住いの皆様、こんにちは。

 

2022年春に宇都宮市 鶴田町にOPENしました、創業97年のKPCグループの㈱とちのき塗装テックのプロタイムズ宇都宮 鶴田店)の佐々木です。

外壁塗装の艶有り?艶なし?

外壁塗装を検討する際、「艶有りにするか、艶なしにするか」で迷う方は多いのではないでしょうか?見た目の印象が大きく変わるだけでなく、耐久性やメンテナンス性、周囲との調和なども選択に関わってきます。

本記事では、「外壁塗装 艶有り 艶なし」というキーワードに焦点を当て、それぞれの特徴やメリット・デメリット、失敗しない選び方についてわかりやすく解説します。これを読めば、自分の家にぴったりの艶感がきっと見つかるはずです。

1. 外壁塗装における「艶(ツヤ)」とは?

そもそも「艶」とは、塗装面に光沢があるかどうかを指します。光が当たったときにピカッと光るか、落ち着いたマットな印象かが大きな違いです。

艶 比較

  • 艶有り(全艶) … 100%の光沢。非常にピカピカ。

  • 3分艶 … ややマットな印象。

  • 艶なし(全艶消し) … 完全に艶を抑えたマット仕上げ。

「艶有り」と「艶なし」はその両端にある選択肢で、家の印象を大きく左右するポイントです。

2. 【艶有り】の特徴とメリット・デメリット

艶あり 塗料

特徴

艶有りは、鏡面のように光を反射し、見た目に非常に美しく高級感があります。新築のような輝きを再現したい方に人気です。

メリット

  • 新築のような美しさ:塗った直後の仕上がりが華やかで、外観にインパクトを与えます。

  • 汚れにくい:表面が滑らかで汚れが付きにくいため、長く美しさを維持できます。

  • 塗料の耐久性が高い:艶有り塗料は、紫外線や雨風に強い成分を多く含んでいることが多く、耐候性も高めです。

デメリット

  • 経年劣化が目立ちやすい:艶がある分、色あせや劣化が進むと目に付きやすい。

  • 好みが分かれる:派手すぎる、テカリすぎると感じる方も。

  • 周囲との調和が難しいことも:周囲の家が艶なしの場合、浮いてしまう可能性があります。

3. 【艶なし】の特徴とメリット・デメリット

艶なし 塗料

 

特徴

艶なしは、マットで落ち着いた印象を与える塗装仕上げ。自然な風合いを重視したい方や、和風住宅・古民家などとの相性も良好です。

メリット

  • 落ち着いた印象:主張しすぎない、上品で控えめな仕上がり。

  • 周囲と調和しやすい:近隣とのバランスが取りやすく、景観にもなじみます。

  • 汚れや色あせが目立ちにくい:光沢がない分、経年劣化が分かりにくく、自然な風合いを維持できます。

デメリット

  • 汚れが付きやすい:表面がザラザラしているため、埃やカビが付着しやすい傾向があります。

  • 耐久性がやや低い:艶有りに比べて、耐候性や撥水性に劣る場合があります。

  • 仕上がりにムラが出やすい:塗装の際に職人の技術によって差が出ることも。

4. 艶有りと艶なし、どちらを選ぶべき?

■こんな方は【艶有り】がおすすめ

  • 家を華やかにしたい

  • 新築のような輝きを求めている

  • メンテナンスの手間を減らしたい

  • 汚れやすい立地(車通りが多い、海沿いなど)

艶あり 塗料

■こんな方は【艶なし】がおすすめ

  • 落ち着いた外観が好き

  • 和風住宅や自然素材の家に住んでいる

  • 周囲との調和を大事にしたい

  • 長くナチュラルな風合いを楽しみたい

艶なし 塗料

5. 艶の違いで後悔しないためのポイント

外壁塗装で艶の違いに後悔しないためには、以下の点に注意するのが大切です。

● サンプルを実際に確認する

パンフレットや写真だけで判断せず、実際の塗装サンプル板を屋外の日光下で確認するのがおすすめ。艶感は光の当たり方で大きく印象が変わります。

外壁塗装 艶有り 艶なし 比較

● 近隣とのバランスを考慮する

自宅だけでなく、近隣の住宅との調和も考えることが重要です。あまりにも目立つ色や艶は、周囲との違和感を生む原因になります。

● 中間の「3分艶」も検討

「艶有りは派手すぎるし、艶なしは地味すぎる…」という方には、中間の艶感(3分艶)がおすすめです。バランスがよく、失敗の少ない選択肢です。

● 経年変化も踏まえて考える

艶は塗装後に時間とともに徐々に失われていきます。最初から艶ありにしておけば、時間と共に落ち着いた艶消しのようになっていくという選択もアリです。

6. 艶感と塗料の種類の関係

実は、艶感は使用する塗料の種類によっても左右されます。以下は主な塗料の艶の出方と相性の目安です。

 

塗料の種類 艶感の出方 特徴
アクリル塗料 艶有りが基本 安価だが耐久性は低め
ウレタン塗料 艶有り〜半艶 コスパ重視
シリコン塗料 ほとんどの艶感が選べる 耐久性と価格のバランスが良い
フッ素塗料 艶有りが主流 耐久性抜群、艶持ちも良い
無機塗料 艶有り〜艶消し 超耐久型、艶持ちが非常に長い

7. 外壁の材質やデザインによる艶感の選び方

外壁の種類によって、艶の向き不向きがあります。

  • サイディングボード(窯業系):艶有り・半艶が人気。デザイン性を活かしやすい。

  • モルタル壁:艶なしや3分艶など、落ち着いたマット仕上げが相性◎。

  • タイル調サイディング:艶を出しすぎないほうが素材感が活きる。

  • 金属サイディング:艶有りが高級感を引き立てる。

 

まとめ

「外壁塗装 艶有り 艶なし」は、見た目の印象だけでなく、耐久性や周囲との調和にも大きく関係する重要な選択肢です。

艶有りには美しさとメンテナンス性、艶なしには自然な風合いと落ち着きがあり、どちらにも魅力があります。後悔のない選択をするためには、事前にサンプルでの確認や、住宅のデザイン・立地・ご自身の好みをしっかり考慮することが大切です。

失敗しないためにも、信頼できる業者と相談しながら、自分にぴったりの「艶感」を見つけてくださいね。

外壁塗装メンテナンスをぜひ弊社にお任せください!

豊富な経験と知識を持ったスタッフが、ご自宅にぴったりのお色選びをサポートいたします。
無料の現地調査も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

問い合わせバナー

創業97年のKPCグループ(郡山塗装グループ)のプロタイムズ宇都宮 鶴田店は、栃木県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームまで、お家のことでしたら何でもお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

お客様とのご縁を大切に喜びと安心、そして感動をご提供できるような工事を行ってまいります。

㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮 鶴田店|宇都宮市|鶴田町(つるた)|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|日光市 外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮 鶴田店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!

弊社で施工したお家をぜひご覧ください!

高品質塗装には絶対の自信があります。

塗装のプロフェッショナル集団として誠心誠意対応させていただきます。

栃木県内4店舗展開中!⇒宇都宮店(岡本)、宇都宮鶴田店、とちぎ店、那須塩原店

宇都宮市|鶴田町|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|日W

人気記事

お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
to top