スタッフブログ
宇都宮市で外壁修理をお考えの方へ|劣化の原因から最適な修理方法まで徹底解説!
2025年10月16日(木)
宇都宮市、鶴田町、鹿沼市、壬生町、上三川町、ゆいの杜、さくら市、高根沢町、日光市にお住いの皆様、こんにちは。
2022年春に宇都宮市 鶴田町にOPENしました、創業97年のKPCグループの㈱とちのき塗装テックのプロタイムズ宇都宮店・鶴田店)桑島です。
外壁は建物を守る「顔」であり、雨風・紫外線・寒暖差から家全体を保護する大切な部分です。
しかし、外壁のひび割れやコーキングの劣化、色あせなどを放置してしまうと、雨漏り・下地の腐食・断熱効果の低下など、住まいの寿命を縮める原因になってしまいます。
この記事では、宇都宮市で外壁修理を検討している方に向けて、
-
外壁劣化の原因
-
修理の必要性とタイミング
-
修理方法の4つの選択肢
-
費用相場と失敗しないポイント
を専門業者の視点から詳しく解説します。
ぜひ最後までご覧いただき、ご自宅のメンテナンス計画にお役立てください。
目次
宇都宮市の気候が外壁を傷める原因に?
宇都宮市は内陸性気候で、夏は蒸し暑く、冬は冷え込みが厳しいのが特徴です。
さらに、近年はゲリラ豪雨や台風による強風・暴雨も増加しており、外壁への負担は年々大きくなっています。
特に注意すべきは「温度差」と「湿気」。
昼夜の寒暖差や、梅雨時期の湿気が外壁材に膨張・収縮を繰り返させ、ひび割れ(クラック)を引き起こすケースが多いです。
また、宇都宮市では冬の凍結による微細なひび割れの拡大もよく見られます。
よくある外壁の劣化症状
-
外壁にヒビ(ヘアークラック)が入っている
-
シーリング(コーキング)が切れて隙間がある
-
外壁が反って浮いている
-
触ると白い粉(チョーキング)が手につく
-
カビや苔、雨染みが目立つ
これらの症状は、防水機能が失われつつあるサインです。
放置してしまうと、建物内部に雨水が侵入し、内部の木材や断熱材が腐る原因になります。
外壁修理を行う目的とベストなタイミング
外壁修理の目的は単なる「見た目の改善」ではありません。
外壁の補修・塗装は、建物の寿命を延ばし、快適な住環境を保つための投資です。
外壁修理の主な目的
-
雨水の侵入を防ぐ(雨漏り対策)
-
外壁材や構造体を長持ちさせる
-
断熱・遮熱・防音性能を維持する
-
資産価値・見た目を向上させる
修理のタイミングの目安
修理内容 | 目安時期 | 主なサイン |
---|---|---|
シーリング補修 | 5〜10年 | 目地の割れ・隙間・剥がれ |
外壁塗装 | 10〜15年 | 色あせ・粉吹き・汚れ |
カバー工法 | 20年〜 | 外壁の反り・大きなひび |
張り替え | 25年〜30年 | 下地腐食・外壁剥離・雨漏り |
築年数だけでなく、日当たり・風向き・施工品質などによっても劣化スピードは変わります。
「気づいたら遅かった…」とならないよう、10年を目安に一度、専門業者による診断を受けることをおすすめします。
外壁修理の主な4つの方法と費用目安
外壁修理といっても、症状や状態によって最適な施工方法は異なります。
ここでは、宇都宮市でよく行われている4つの修理方法を、効果・費用・耐久性の観点から比較していきましょう。
シーリング(コーキング)補修
サイディングボードの継ぎ目やサッシまわりに充填されているゴム状の素材が「シーリング材(コーキング)」です。
この部分は紫外線や雨風の影響を直接受けるため、最も早く劣化が進む箇所のひとつです。
🔧修理方法
-
打ち替え工法:古いシーリングを撤去し、新しいものに交換
-
増し打ち工法:既存の上から新しい材料を充填(応急処置的)
💰費用相場
700〜1,200円/m(足場費別)
打ち替えの方がコストはかかりますが、密着性と耐久性に優れ、長持ちするのが特徴です。
🕒耐用年数
約5〜10年。外壁塗装と同時に施工すると効率的です。
最近だと耐用年数30年のハイグレードな材料も出ています。
外壁の塗装
もっとも一般的な外壁修理方法が「再塗装」です。
塗膜が劣化して防水性が失われると、外壁材が直接雨を吸収し、劣化が急速に進行します。
塗装は「外壁を守るバリアを再生する」重要な工事です。
🎨主な塗料の種類
種類 | 耐用年数 | 特徴 |
---|---|---|
ウレタン塗料 | 約8〜10年 | コストを抑えたい方向け |
シリコン塗料 | 約10〜15年 | コスパと耐久性のバランス◎ |
フッ素塗料 | 約15〜20年 | 高耐久で汚れに強い |
無機塗料 | 約20〜25年 | 最長クラスの耐候性 |
💰費用相場
100〜150㎡の住宅で約60〜100万円前後(足場・下地処理・高圧洗浄含む、付帯塗装・シーリング別途)
🌟ポイント
宇都宮市は紫外線量が多い地域のため、「耐候性塗料(フッ素・無機)」が人気です。
特に南向きの外壁は早く色あせるので、塗料選びが長持ちのカギになります。
外壁カバー工法(重ね張り)
既存の外壁を撤去せず、その上に新しい外壁材を重ねて張る方法です。
「外壁リフォームの中でも工期が短く、最終的な費用を抑えつつ、新築同様にできる」として宇都宮市でも人気上昇中です。
🧱メリット
-
廃材が少なく、エコで経済的
- ガルバリウム鋼板は耐用年数30年以上で高耐久
-
断熱性・遮音性が向上
-
外観を一新できる
💰費用相場
1㎡あたり約10,000〜20,000円前後。
100㎡の住宅で約100〜200万円程度。
⚠注意点
外壁の内部(下地)が腐っている場合、カバーでは根本解決にならないことがあります。
施工前に必ず赤外線カメラや点検口による調査を行いましょう。
外壁の張り替え
外壁材をすべて撤去し、新しい外壁に交換する工法です。
費用は最も高いですが、建物全体をリフレッシュできる唯一の方法です。
🏠メリット
-
下地や防水シートまで全て新しくできる
-
構造的な劣化や雨漏りを根本から改善
-
デザインや断熱性能を大幅アップ
💰費用相場
1㎡あたり約15,000〜25,000円前後。
100㎡で150〜250万円程度が目安。
💡おすすめのケース
-
築25年以上で劣化が進行している
-
カバー工法では対応できない構造腐食がある
-
長期的な資産価値を重視したい
修理費用を抑える4つのコツ
外壁修理は決して安い工事ではありません。
しかし、以下のポイントを押さえることで無駄なコストをカットできます。
-
定期点検で早期発見
小さなひび割れやコーキング切れは早めに直せば安く済みます。 -
屋根・外壁を同時施工
足場を一度に組むことで、約10〜20万円の節約が可能。 -
地元業者に直接依頼する
宇都宮市密着の業者なら中間マージンがなく、対応もスピーディー。 -
補助金・助成金を活用する
市町村によっては「住宅リフォーム補助金」などの制度が利用できる場合があります。
宇都宮市で外壁修理を依頼するなら地元業者へ
外壁修理は、施工の知識だけでなく地域の気候特性や建築傾向を理解していることが重要です。
宇都宮市は積雪は少ないものの、寒暖差と湿度が高く、塗料の密着性・乾燥条件などを熟知した職人の腕が結果を左右します。
当社「とちのき塗装テック」では、
-
宇都宮市・鹿沼市・壬生町を中心に創業30年以上、グループ98年の施工実績
-
資格者による一貫管理
-
現地調査・見積もりは完全無料
-
雨漏り修理や屋根塗装との同時施工も可能
地域密着だからこそ、無理な営業なし・迅速対応・丁寧施工をモットーに、お客様の大切なお住まいを守ります。
まとめ|外壁修理は“先手対応”が家を守る
外壁は10年を過ぎると必ず劣化が進みます。
見た目に問題がなくても、内部ではコーキングの切れや塗膜の剥がれが進行していることも少なくありません。
宇都宮市で外壁修理をお考えの方へ:
-
劣化の兆候を見逃さず、早めの点検を
-
修理方法は「シーリング・塗装・カバー・張り替え」から選択
-
地元業者に相談し、適正な提案を受ける
家は一度建てたら終わりではなく、「定期的に守っていくもの」です。
外壁の健康診断は、家族の安心を守る第一歩。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
創業97年の歴史を誇るKPCグループ(郡山塗装グループ)が運営するプロタイムズ宇都宮店・鶴田店は、栃木県内全域で地域密着型のサービスを提供しています。
外壁工事や塗装工事をはじめ、各所補修、屋上防水、内装リフォームなど、お家に関することなら何でもお気軽にご相談ください。
塗装のプロフェッショナル集団としてお客様とのご縁を大切にしています。
喜びと安心、そして感動をご提供できるような工事を行ってまいります。
ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店・鶴田店公式LINEアカウントへ!
来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!
外壁塗装|屋根リフォーム|サイディング|雨もり防水専門店
適正価格で評判の見積もりを実現いたします。
栃木県内4店舗展開中!⇒宇都宮店(岡本)、宇都宮鶴田店、とちぎ店、那須塩原店
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店・鶴田店
宇都宮市|鶴田町|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市高根沢町|真岡市|日光市
ブログ執筆者
株式会社とちのき塗装テック
桑島 淳
2級建築施工管理技士(建築・仕上げ)/外装劣化診断士/2級建設業経理士/石綿作業主任者/建築物石綿含有建材調査者/日商簿記2級/ITパスポート/二等無人航空機操縦士
人気記事