スタッフブログ
外壁塗装の工事期間は何日かかる?実際のスケジュールと注意点を徹底解説!【宇都宮市での事例】
2025年08月21日(木)
宇都宮市、鶴田町、鹿沼市、壬生町、上三川町、ゆいの杜、さくら市、高根沢町、日光市にお住いの皆様、こんにちは。
KPCグループ|株式会社とちのき塗装テックのプロタイムズ宇都宮店・鶴田店)桑島です。
目次
はじめに
「外壁塗装をお願いしたいけれど、工事期間はどのくらいかかるのだろう?」
「仕事や家事の予定を考えると、スケジュールが気になる」
宇都宮市で外壁塗装をご検討中のお客様から、このようなご質問をよくいただきます。外壁塗装はお住まいの美観を守るだけでなく、雨漏りや外壁の劣化を防ぐ大切な工事です。しかし工事期間を正しく理解していないと、生活に支障が出たり、品質を犠牲にしてしまうリスクもあります。
本記事では、宇都宮市で数多くの外壁塗装を手掛けてきた当店が、外壁塗装にかかる工事期間の目安や実際のスケジュール、工事中に気を付けるべき点を詳しく解説します。さらに、外壁と一緒に屋根塗装を行った場合に追加される日数についても触れていきます。
「宇都宮市で外壁塗装を検討中で、工事期間を知りたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
外壁塗装の工事期間の目安(宇都宮市での一般的なケース)
外壁塗装の工事期間は、建物の大きさや劣化状況、そして天候によって変動します。宇都宮市の一般的な住宅(延床30坪前後、2階建て)の場合、外壁塗装にかかる工事期間は14日~21日程度が目安です。
ただし、以下の要因で前後します。
-
天候の影響
宇都宮市は夏場は夕立やゲリラ豪雨、冬場は気温が低く乾燥時間が延びるため、工期が伸びることがあります。 -
外壁の劣化具合
クラック(ひび割れ)が多い、シーリングの打ち替えが必要、下地補修が多いなどの場合は追加日数が必要です。 -
使用する塗料
高耐久塗料は乾燥時間をしっかり取る必要があり、最低でも半日〜1日多くかかる場合があります。
つまり、「工期の長さ=手抜きがないかどうかの指標」にもなります。工事期間が極端に短い業者は注意が必要です。
工事前の流れ(現地調査から契約まで)
外壁塗装は問い合わせしてすぐ工事が始まるわけではありません。まずは正確な現地調査を行い、その結果をもとにお見積りとプランをご提案します。
現地調査(診断)
宇都宮市内のお客様宅を訪問し、外壁の劣化状況を細かくチェックします。特に宇都宮市は「夏の日差しによる色あせ」「冬の凍結による外壁のひび割れ」が目立つ地域です。
-
外壁材(サイディング、モルタルなど)の状態
-
チョーキング現象(手に白い粉がつく現象)
-
シーリングの劣化(硬化・ひび割れ)
お見積り提出
外壁塗装の面積、必要な下地処理、使用する塗料の種類を踏まえて見積書を作成します。
プラン決定・契約
塗料のグレード(耐久年数や機能性)を選び、最終的な工事金額と工期を決定。契約書に工事期間の目安も明記されます。
この段階で「工期を短縮できる」と言う業者には注意が必要です。乾燥時間を守らない施工は、塗料の耐久性を著しく下げてしまいます。
工程表を元に施工前打ち合わせ
実際の工期が確定したら、工程表を元に塗装工事の詳細の打ち合わせをします。いつ・どの工程が入るのか、工程ごとの施工時の注意点をご説明させていただきます。
注意して確認してほしいのは、本当にその工程の長さで正しいのかという所です。塗装には適正な乾燥時間が必要であり、乾燥時間が不足していると不良施工の原因になります。乾燥時間も見込んだ適正な工程かチェックをお薦めします。
工事中の流れ(工程と工期スケジュール)
実際それぞれの工程がどれくらいの長さなのかというイメージを持っていただきたく、ここからは、実際の外壁塗装工事がどのような流れで進むのかを工程ごとにご紹介します。
1日目:足場設置
作業の安全性を確保するために足場を組み立てます。
-
足場設置時は大きな金属音がするため、近隣の方へ事前に挨拶を行います。
2日目:高圧洗浄
洗浄機を使用し、外壁や屋根の汚れ・コケ・カビを強力な水圧で洗い流します。
【施主様の注意点】
-
-
窓は必ず施錠する
-
洗濯物を外に干さない
-
車や庭木に水が飛ぶ可能性があるため、必要に応じて養生
-
また、近隣へ洗浄の水が飛散する恐れもあるので、こちらも事前に近隣の方とも打合せを行います。
3~5日目:下地処理、シーリング施工
-
クラック(ひび割れ)、欠損箇所などの補修
-
シーリング(コーキング)の打ち替え
6日目:養生作業
窓や玄関ドアなどにビニールを貼り、塗料の付着を防ぎます。
7~13日目:塗装(下塗り・中塗り・上塗り)
-
下塗り:塗料の密着性を高める下地材を塗布
-
中塗り:仕上げ塗料の1回目
-
上塗り:最終仕上げ。塗膜を厚くし、美観と耐久性を確保
【重要】各工程ごとに乾燥時間をしっかり確保する必要があります。これを怠ると、数年で剥がれやひび割れの原因になります。
同時進行で雨樋や軒天場などの付帯部分の施工も進めていきます。
14日目:点検・手直し
-
職人と責任者、社内検査員が塗り残しやムラを細かくチェック
-
必要に応じて補修を行う
15日目:足場解体
足場を解体し、庭や周囲を清掃。これで工事完了です。
屋根塗装を同時に行う場合の工期
外壁塗装と同時に屋根塗装を行うと、工事期間は +3~5日程度 延びます。
ただし足場を共用できるため、外壁と屋根を別々に施工するよりも効率的で費用もお得になります。
-
外壁のみ → 約15日
-
外壁+屋根 → 約18日
宇都宮市では「どうせ足場を組むなら屋根も一緒に」とご依頼いただくことが多いです。特にスレート屋根や金属屋根は、外壁と同じタイミングで塗装すると耐久性がバランス良く保たれます。
またベランダ防水なども同時に施工するとお得です。工種によって日数が変更になります。
工事期間中に気を付けるべきこと
外壁塗装工事中は、お客様にもいくつか注意していただきたいポイントがあります。
-
高圧洗浄時:窓は必ず施錠、洗濯物は外に干さない
-
塗装中:窓を開けられない期間があるため、換気のタイミングを工夫、担当者に相談。
-
足場設置期間:防犯面に注意(足場を利用して侵入できる可能性があるため、二階の窓も施錠を行う)
-
車やバイク:敷地が狭い場合は移動をお願いするケースもある
工事期間は生活に多少の制約が出ますが、それを上回るメリットが「長期的に住まいを守れる」ことです。
工事期間が品質の裏付けになる理由
外壁塗装は「いかに時間をかけて丁寧に行うか」が耐久性を左右します。
-
塗料にはメーカーが定める「乾燥時間」があり、それを守らないと性能を発揮できない
-
ひび割れ補修などの下地処理を丁寧に行うほど工事期間は延びるが、結果的に耐用年数が大幅に伸びる
-
「最短5日で完了」と宣伝する業者は、乾燥時間を無視している可能性が高い
宇都宮市で実際に行った工事では、20日間かけて施工した外壁が21年以上美観を保っている事例もあります。
まとめ
-
宇都宮市での一般的な外壁塗装の工事期間は 14~21日程度
-
屋根塗装を同時に行うと +3~5日
-
工事期間が十分に確保されていることは、品質が高い証拠
-
工事中は施主様も「窓の施錠」「洗濯物を干さない」など生活上の注意が必要
-
「短期間で終わる」業者よりも、「品質を優先し、適切な工期を確保する」業者を選ぶことが大切
宇都宮市で外壁塗装を検討されている方は、ぜひこの記事を参考に、工事期間やスケジュールを確認してみてください。安心できる施工で、大切なお住まいを長持ちさせましょう。
お問い合わせ
創業97年のKPCグループ(郡山塗装グループ)によるプロタイムズ宇都宮店・鶴田店は、栃木県内全域で外壁塗装やリフォームなどの地域密着型サービスを展開中。
お客様とのご縁を大切にし、感動を届ける施工を目指しています。
ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店・鶴田店公式LINEアカウントへ!
来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!
外壁塗装|屋根リフォーム|サイディング|雨もり防水専門店
適正価格で評判の見積もりを実現いたします。
栃木県内4店舗展開中!⇒宇都宮店(岡本)、宇都宮鶴田店、とちぎ店、那須塩原店
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店・鶴田店
宇都宮市|鶴田町|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市高根沢町|真岡市|日光市
ブログ執筆者
株式会社とちのき塗装テック
桑島 淳
2級建築施工管理技士(建築・仕上げ)/外装劣化診断士/2級建設業経理士/石綿作業主任者/建築物石綿含有建材調査者/日商簿記2級/ITパスポート/二等無人航空機操縦士
人気記事