スタッフブログ
外壁塗装の色で迷ったらコレ!【2025年最新版 アステックペイント人気色ランキング】
2025年02月04日(火)
宇都宮市、鶴田町、鹿沼市、壬生町、上三川町、ゆいの杜、さくら市、高根沢町、日光市にお住いの皆様、こんにちは。
2022年春に宇都宮市 鶴田町にOPENしました、創業97年のKPCグループの㈱とちのき塗装テックのプロタイムズ宇都宮店・鶴田店)細川です。
外壁塗装は、家の外観を大きく変える重要な作業であり、色選びによって家の印象はガラリと変わります。
2025年、アステックペイントが提供する外壁塗装の人気色は、どれも洗練されていて、長く愛される色ばかりです。(集計期間:2024/1/1~2024/12/31 アステックペイント)
この記事では、弊社おすすめのアステックペイントの外壁塗装人気色ランキングをご紹介いたします。お色の特徴や選び方のポイントも合わせて解説いたしますので、これから塗装を考えている方はぜひ参考にしてみてください!
目次
2025年外壁塗装 人気色ランキング
第1位:クールホワイト
アステックペイント色番号 9010
日塗工類似色:19-90A
マンセル値:6.44Y 9.36/0.46
実際の施工事例(外壁:9010クールホワイト)
●特徴と魅力
1位に輝いた「クールホワイト」は、非常に爽やかで清潔な印象を与える色です。名前の通り、クールでシャープな印象を持ちながらも、やわらかな雰囲気を持っているのが特徴です。
白色はあらゆる外観に合わせやすく、周囲の景観に溶け込む一方で、家自体の存在感を引き立てる色です。
白色の特徴の一つに、時間の経過と共に色褪せしにくく、長期間にわたって美しい外観を維持することができるというものがあります。また、光を反射しやすいため、夏場でも熱を吸収しにくいという利点もあります。特に温暖地域に住んでいる方や、日差しが強い地域の家にはぴったりと言えます。
●コーディネート例
クールホワイトはどんなカラーとも相性が良いので、屋根やドアにアクセントカラーを加えることができます。例えば、ダークカラーのドアやウッド素材のガレージなどとの相性が抜群です。
こんな家におすすめ!
- モダンでシンプルなデザインの家
- 周囲に自然や緑が多い環境
第2位:ブロークンホワイト
アステックペイント色番号:8091
日塗工類似色:25-90B
マンセル値:4.77Y 9.12/1.42
実際の施工事例(外壁:8091ブロークンホワイト)
●特徴と魅力
「ブロークンホワイト」は、クールホワイトと比べて少し温かみのあるホワイトです。淡いベージュが混ざったような色味で、ナチュラルで落ち着いた印象を与えます。
この色は、他のホワイト系と比べると淡いベージュ色がが入っている分、汚れが目立ちにくいです。
メンテナンスの手間が少ないのも魅力の一つですね。
白色ではあるものの、柔らかな暖かさが感じられ、日差しが強い地域でもやさしい印象を与えます。外壁がブロークンホワイトだと、植物や周囲の景観と調和しやすいので、自然に囲まれた家にぴったりかもしれません。
●コーディネート例
ブロークンホワイトに木製のドアやウッドデッキを合わせると、ナチュラルで温かみのある雰囲気が漂います。また、鉄骨やガラスなどの素材と合わせることで、現代的な要素も取り入れても良いでしょう。
こんな家におすすめ
- 自然素材を活かした家
- フレンチカントリーやナチュラルテイストの家
- 緑の多いエリアに立つ家
第3位:チャコール
アステックペイント色番号:8079
日塗工類似色:N-20
マンセル値:N 1.82/
実際の施工事例(外壁:8079チャコール)
●特徴と魅力
「チャコール」は、グレーとブラックを混ぜ合わせた濃い色調の外壁塗装色です。モダンでシックな印象を与えるこの色は、周囲の景観や建物に対して強い個性を持ちながらも、過度に目立つことなく、洗練された印象を与えます。
また、チャコールは高級感があり、都会的でスタイリッシュな印象も与えます。デザイン性を重視した家にぴったりの色です。
濃い色であるために汚れや傷が目立ちにくく、維持しやすいというメリットもあります。
●コーディネート例
チャコールは他のダークカラーとも非常に相性が良いです。例えば、メタル素材のアクセントを取り入れると、クールで洗練された雰囲気が強調されます。
こんな家におすすめ
- モダンやミニマルなデザインの家
- 都市部や住宅街の中に建つ家
- シックで落ち着いた色合いを好む人
第4位:アイアンバーグ
アステックペイント色番号:8074
日塗工類似色:22-30B
マンセル値:9.51YR 3.31/1.45
実際の施工事例(外壁:8074アイアンバーグ)
●特徴と魅力
「アイアンバーグ」は、温かみのあるシックな外観を実現するダークブラウンの色です。自然との調和が優れた落ち着いた色合いで、周囲の風景に溶け込むと同時に、家全体に重厚感を与えることができます。
外壁の塗装色がアイアンバーグだと、特に木製の門扉やガーデンアクセサリーと相性が良く、長年使い続けたくなるような雰囲気を醸し出します。また、時間と共に味わい深くなる色でもあります。
●コーディネート例
アイアンバーグは、アンティーク風の家具や装飾、ナチュラルなウッド系の素材と非常に相性が良いです。ガーデンや外構にもアイアン素材や木製のアクセントを加えると、全体に統一感を持たせることができます。
こんな家におすすめ
- 自然素材を多く取り入れた家
- 田園風景や山間部に建つ家
- 落ち着いた雰囲気を大切にしたい家
第5位:ニュートラルホワイト
アステックペイント色番号:8092
日塗工類似色:25-85B
マンセル値:4.10Y 8.71/1.63
実際の施工事例(外壁:8092ニュートラルホワイト)
●特徴と魅力
「ニュートラルホワイト」は、ブロークンホワイト同様、柔らかな白色でありながら、少し温かみを感じさせる色です。
極端にクールではなく、かと言って黄色味が強いわけでもないため、非常にバランスの取れたカラーです。
この色は、汚れや色あせが目立ちにくいメリットがあります。
ニュートラルホワイトは、どんな建物にも合わせやすく、また日本の住宅の風土にも非常によくマッチします。洗練された印象を与えながらも、過度に冷たい印象を与えないため、誰にでも好まれる色と言えます。
●コーディネート例
ニュートラルホワイトは、モダンな素材と非常に良い相性を持ちます。例えば、ステンレスやガラスの素材をアクセントに使うと、洗練された印象が強調されます。
こんな家におすすめ
- シンプルで清潔感を大切にした家
- 明るく開放的な印象を与えたい家
- 周囲の街並みに調和する家
まとめ
2025年のアステックペイント外壁塗装人気色ランキング(集計期間:2024/1/1~2024/12/31 アステックペイント)では、白系統の色(クールホワイト、ブロークンホワイト、ニュートラルホワイト)が上位を占めている一方で、チャコールやアイアンバーグのようなシックでモダンな色合いも根強い人気を誇ります。
色選びはお家の印象を大きく左右するので、住む人にとって好ましい色や家のデザインに合わせた選択が大切になってきます。
外壁塗装色を決める際には、色の好みだけではなく、色の耐久性やメンテナンスのしやすさも考慮して選ぶとなお良いです。
弊社では、色決めの際にカラーシュミレーションを通して仕上がりを確認して頂けるようになっております。カラーコーディネーターの資格保有者も多く在籍しておりますので、色決めに困った際はお気軽にご相談いただけます。
外壁塗装をご検討の際は、ぜひ弊社にご相談ください♪
創業97年のKPCグループ(郡山塗装グループ)のプロタイムズ宇都宮店・鶴田店は、栃木県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームまで、お家のことでしたら何でもお問い合わせ下さい。
お客様とのご縁を大切に喜びと安心、そして感動をご提供できるような工事を行ってまいります。
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮 鶴田店|宇都宮市|鶴田町(つるた)|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市|高根沢町|真岡市|日光市 外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。
外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店・鶴田店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!
塗装のプロフェッショナル集団として誠心誠意対応させていただきます。
栃木県内4店舗展開中!⇒宇都宮店(岡本)、宇都宮鶴田店、とちぎ店、那須塩原店
宇都宮市|鶴田町|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市高根沢町|真岡市|日光市
ブログ執筆者
株式会社とちのき塗装テック 営業アシスタント
細川 美紀
人気記事