スタッフブログ
雪の日の塗装は可能ですか?中止の判断基準
2025年01月29日(水)
宇都宮市、鶴田町、鹿沼市、壬生町、上三川町、ゆいの杜、さくら市、高根沢町、日光市にお住いの皆様、こんにちは。
2022年春に宇都宮市 鶴田町にOPENしました、創業97年のKPCグループの㈱とちのき塗装テックのプロタイムズ宇都宮 鶴田店)赤井です。
雪の日の塗装に関して
雪の日に塗装ができるかどうか?
雪や霜が降りている時に塗装を行うと、乾燥不良を引き起こし、
塗膜の品質が低下してしまいますので、
塗装は出来ないです。
雪だけでなく、工事を中止するケースは他にもあります。
本日は、塗装工事を中止する判断基準に関してお話します
①天候による中止基準
- 雨が降っている、または降る可能性が有る
・塗料が雨で塗れる可能性が有る
・塗膜の密着が悪くなり、剥がれやムラの原因となる
・水性塗料は特に影響を受けやすい - 強風(風速5m/s以上)の場合
・飛散防止ネットがあっても塗料が周囲に飛び散る可能性が有る
・作業員の安全確保が難しくなる(足場が揺れる、落下の危険)
雪や霜が降りている場合
・乾燥不良を引き起こし、塗膜の品質が低下する
②気温による中止基準
- 気温が5℃以下の場合
・乾燥、硬化が遅くなり、塗膜が適切に形成されない
・気温が低すぎると塗料が凍る可能性が有る
2.気温が35度以上の猛暑日
・塗料が急速に乾燥し、塗膜のひび割れやムラの原因となる
・作業員の熱中症リスクが高まる
③湿度による中止基準
- 湿度が85%以上の場合
・乾燥不良や白化現象の原因になる
・塗膜の密着が悪くなり、剥がれや膨れが発生しやすい
2.結露が発生している場合
・特に朝夕の気温差が大きいと、塗膜表面に水滴が付き、
品質不良を引き起こす
④現場の安全性による中止基準
- 足場が不安定、破損している場合
・作業員の安全確保ができない
・高所作業時の転落リスクが高まる - 周囲の環境に影響がある場合
・近隣に洗濯物が干されている
・駐車中の車や建物への飛散リスクがある
・周囲の住民や施設への影響が大きいと判断される場合 - 作業員の体調不良や危険な状況
・熱中症、体調不良の恐れがある場合は作業を中止、延期
まとめ
塗装作業を中止する判断基準は、
天候、気温、湿度、安全性の4つを考慮して決定します。
特に、【雨、強風、気温5℃以下、湿度85%以上】は
基本的にNGとされるため、天気予報を確認しながら計画を立てる事が重要です。
創業97年のKPCグループ(郡山塗装グループ)のプロタイムズ宇都宮 鶴田店は、栃木県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームまで、お家のことでしたら何でもお問い合わせ下さい。
お客様とのご縁を大切に喜びと安心、そして感動をご提供できるような工事を行ってまいります。
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮 鶴田店|宇都宮市|鶴田町(つるた)|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市|高根沢町|真岡市|日光市 外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。
外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮 鶴田店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!
塗装のプロフェッショナル集団として誠心誠意対応させていただきます。
栃木県内4店舗展開中!⇒宇都宮店(岡本)、宇都宮鶴田店、とちぎ店、那須塩原店
宇都宮市|鶴田町|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市高根沢町|真岡市|日光市
人気記事