スタッフブログ
冬の屋根塗装!寒い時期ならではの注意点
2024年12月13日(金)
宇都宮市、鶴田町、鹿沼市、壬生町、上三川町、ゆいの杜、さくら市、高根沢町、日光市にお住いの皆様、こんにちは。
2022年春に宇都宮市 鶴田町にOPENしました、創業97年のKPCグループの㈱とちのき塗装テックのプロタイムズ宇都宮 鶴田店)敦賀が今回担当でブログを執筆させていただきます。
屋根塗装は、建物の寿命を延ばし、美観を保つ上で重要なメンテナンスです。しかし、季節によって注意すべきことがあります。
今回は冬の屋根塗装における注意点について、解説します。
なぜ冬は屋根塗装に注意が必要なのか?
冬は、気温が低く湿度が高いため、塗料の乾燥が遅くなったり、塗膜が十分に硬化しなかったりといった問題が発生する可能性があります。具体的には、以下の点が挙げられます。
- 気温が低い: 気温が5℃以下になると、塗料の乾燥時間が大幅に遅れ、塗膜が十分に硬化しないことがあります。
- 霜: 夜間や早朝に霜が降りることがあり、塗装面に付着すると塗料の密着性が低下します。
- 雪: 雪が降ると、塗装作業自体が難しくなるだけでなく、雪解け水が塗装面に流れ込み、塗料が剥がれる原因となります。
- 作業時間が短い:日照時間が短く、朝、霜や夜露の影響で濡れた屋根は乾くまで、作業をすることが出来ません。乾くまでの時間が必要となります。夕方以降の気温も一気にグッと下がるので、注意が必要となります。
冬の屋根塗装の注意点
冬に屋根塗装を行う場合は、以下の点に注意する必要があります。
-
気温と湿度の確認
- 気温: 5℃以上の日を選ぶこと。
- 湿度: 85%以下の日を選ぶこと。
- 天気予報: 晴れの日を選び、雨や雪が降る可能性がないことを確認し施工します。
宇都宮の場合、降雪による影響も少なく、1月や2月の最低気温こそマイナスになることも多いですが、日中の最高気温はほとんど5℃以上を超えておりますので、気温の条件はクリア出来ています。ただ、夕方になると気温が一気に下がりますので、施工には注意して行う必要があります。また、雪が積もってしまうと工事はストップしてしまいますが、梅雨や台風時期のように雨が降り続くようなことがあれば、同じように施工は出来ませんので、あまりシビアに考えなくてもよいかもしれません。
-
塗装前の準備
- 屋根の清掃: コケや汚れをしっかりと落とすことで、塗料の密着性を高めます。
- 下地の補修: ひび割れや剥がれなど、下地の損傷をしっかりと補修します。
- 養生: 周りの建物や植木などをしっかりと養生し、塗料が付着しないようにします。
-
安全対策
- 足場: 夜露等で濡れたことにより、特に滑りやすい屋根の上での作業は非常に危険です。しっかりと足場を組んで作業を行います。
- 防寒対策: 寒いことにより作業効率が落ちやすくなります。また、防寒着や手袋などを着用し、寒さ対策を万全にして作業を行います。
まとめ
冬は、屋根塗装には適さない季節と言われておりますが、適切な対策を講じることで、冬でも屋根塗装を行うことは可能です。
- 気温と湿度をしっかりと確認する
- 塗装前の準備をしっかりと行う
- 適切な塗装方法を選ぶ
- 安全対策・防寒対策を万全にする
これらの点に注意して、専門の業者に依頼することで、安全かつ高品質な屋根塗装を行うことができます。
屋根塗装は、専門知識と技術が必要な作業です。気になる点がある場合は必ず経験や知識の豊富な専門業者に相談し、冬には冬の最適な方法と対策で塗装を行いましょう!
創業97年のKPCグループ(郡山塗装グループ)のプロタイムズ宇都宮 鶴田店は、栃木県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームまで、お家のことでしたら何でもお問い合わせ下さい。
お客様とのご縁を大切に喜びと安心、そして感動をご提供できるような工事を行ってまいります。
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮 鶴田店|宇都宮市|鶴田町(つるた)|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市|高根沢町|真岡市|日光市 外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。
外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮 鶴田店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!
塗装のプロフェッショナル集団として誠心誠意対応させていただきます。
栃木県内4店舗展開中!⇒宇都宮店(岡本)、宇都宮鶴田店、とちぎ店、那須塩原店
宇都宮市|鶴田町|鹿沼市|壬生町|下野市|上三川町|さくら市高根沢町|真岡市|日光市
人気記事